新しい記事を書く事で広告が消せます。
02 ,2013
音楽の記事を書いてくれと頼まれたので
唯我無二な音楽ブログなんていくらでもあるので、特にこのミュージシャンがどうとか、この曲がどうとかは書きません
ただ普段聴いている音楽を詰め合わせた再生リストを作っているので、それを適当に掲載します
ジャンルは主にポストロック系を中心に、あとパンクや70年や80年の実験的なものやはっちゃけてるのが多いですかねぇ・・・
偏っていてすみません。これからも増えていくと思うので、ほんの少しだけ期待してください
ちなみに再生リストは200でマックスです
my favo music
my favo2 music
唯我無二な音楽ブログなんていくらでもあるので、特にこのミュージシャンがどうとか、この曲がどうとかは書きません
ただ普段聴いている音楽を詰め合わせた再生リストを作っているので、それを適当に掲載します
ジャンルは主にポストロック系を中心に、あとパンクや70年や80年の実験的なものやはっちゃけてるのが多いですかねぇ・・・
偏っていてすみません。これからも増えていくと思うので、ほんの少しだけ期待してください
ちなみに再生リストは200でマックスです
my favo music
my favo2 music
スポンサーサイト
03 ,2012
[DnB]: [Drum and Bass] - Matduke - Trainer Battle [Monstercat YouTube Exclusive]
12 ,2011
BeatlesやRolling Stone、ボブディランの影響力ってのも凄いけど
その中で自分らしさを追い求めたThe Doorsもすげぇ
代表曲であるLight My Fire
俺にいつまでも刺激を与えてくれる存在
The Doors Light My Fire
The Doors - Light My Fire ( From "Live In Europe 1968" DVD)
鳥肌実もびっくりだよ
その中で自分らしさを追い求めたThe Doorsもすげぇ
代表曲であるLight My Fire
俺にいつまでも刺激を与えてくれる存在
The Doors Light My Fire
The Doors - Light My Fire ( From "Live In Europe 1968" DVD)
鳥肌実もびっくりだよ
12 ,2011
The atmosphere is crossed and it is to the inside of a dream.
Letting up Despite Great Faults - "Our Younger Noise": SXSW 2011 Showcasing Artist
Colourful Life
Boards Of Canada - Olson (Wrm Remix) [Free Download] |VIDEO|
It will be however great if you are able to meet you in a dream.
Letting up Despite Great Faults - "Our Younger Noise": SXSW 2011 Showcasing Artist
Colourful Life
Boards Of Canada - Olson (Wrm Remix) [Free Download] |VIDEO|
It will be however great if you are able to meet you in a dream.
12 ,2011
12月の恋はあっけなかった
好きになる人はいつだってそうなんだよ
そういう時は音楽に逃げ込ぬ、ロックとパンク
ROSSO-アウトサイダー
銀杏BOYZ - SKOOL KILL(PV)
好きになる人はいつだってそうなんだよ
そういう時は音楽に逃げ込ぬ、ロックとパンク
ROSSO-アウトサイダー
銀杏BOYZ - SKOOL KILL(PV)
12 ,2011
楽しさは目線次第
The Go! Team - Ladyflash
The Go! Team - Ladyflash
11 ,2011
なんとなくiPhoneに入れたPet Shop Boys
なんとなく聴いていた音楽
心地の良いサウンド
Pet Shop Boys - Home And Dry
なんとなく聴いていた音楽
心地の良いサウンド
Pet Shop Boys - Home And Dry
11 ,2011
須藤元気
元格闘家でタレントや執筆、俳優などをこなし、現在は音楽活動もしているわけだが
この音楽、映像、そして何よりパフォーマンスが素晴らしい
是非ご堪能を
須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の "2012"
元格闘家でタレントや執筆、俳優などをこなし、現在は音楽活動もしているわけだが
この音楽、映像、そして何よりパフォーマンスが素晴らしい
是非ご堪能を
須藤元気(Genki Sudo)「WORLD ORDER」の "2012"
10 ,2011
好きな変態的音楽をピックアップ
Animal Collective "Grass" Fatcat Records
フェードバックが利いているいかしたポストロックの様な
異色情緒、音楽的色彩感覚が崩壊する
PIL - This Is Not A Love Song
sex pistolsの後ボーカルのジョニー・ロットンが名前をジョン・ライドン改名し
ジャマイカのレゲエに影響?され作ったバンドPublic Image Ltd(PIL)
説明不能、変態過ぎてやばい、でも気持ち悪さが気持ちいい
癖になる
Devo Uncontrollable Urge
かっこよすぎる
インタビュー前、ライブ最高にかっこよすぎる
polysicsが憧れたバンド
The Teenagers "Homecoming"
どうでもいい女とSexをしてしまったクソったれって曲だったと思うが
こいつも最高
アメリカのバンドだが日本人が一人混ざっている
何だかこのPVむかつくぜ、ちきしょう
Animal Collective "Grass" Fatcat Records
フェードバックが利いているいかしたポストロックの様な
異色情緒、音楽的色彩感覚が崩壊する
PIL - This Is Not A Love Song
sex pistolsの後ボーカルのジョニー・ロットンが名前をジョン・ライドン改名し
ジャマイカのレゲエに影響?され作ったバンドPublic Image Ltd(PIL)
説明不能、変態過ぎてやばい、でも気持ち悪さが気持ちいい
癖になる
Devo Uncontrollable Urge
かっこよすぎる
インタビュー前、ライブ最高にかっこよすぎる
polysicsが憧れたバンド
The Teenagers "Homecoming"
どうでもいい女とSexをしてしまったクソったれって曲だったと思うが
こいつも最高
アメリカのバンドだが日本人が一人混ざっている
何だかこのPVむかつくぜ、ちきしょう
10 ,2011
Franz Ferdinand - Do You Want To
Cee Lo Green - F**k You
THE QEMISTS 'S.W.A.G.'
10 ,2011
DENKI GROOVE - shangri-la
live at Zepp Osaka
テンポが早すぎる
電気グルーヴのライブに行きたい
好きなあの子にちすちっすちすしたい
ちきしょー
live at Zepp Osaka
テンポが早すぎる
電気グルーヴのライブに行きたい
好きなあの子にちすちっすちすしたい
ちきしょー
09 ,2011
セックスピストルズの話題になった時、この「完全パンクマニュアル」が頭を寄りました
これさえ熟読すればあなたもセックスピストルズみたいなパンクロッカーになれます
徳島のジョニーロットンって言われてた頃が懐かしい
http://punk-manual.cagami.net/punk_manual_index.shtml
これさえ熟読すればあなたもセックスピストルズみたいなパンクロッカーになれます
徳島のジョニーロットンって言われてた頃が懐かしい
http://punk-manual.cagami.net/punk_manual_index.shtml
09 ,2011
現在ライブなう
カッコイイね
08 ,2011
完全に放送事故で笑った
前回のNHKのロックンロールは鳴り止まないでも思ったが
完全にテレビに出ちゃいけないだろうこれwwwwwwwwwww
スターリンやじゃがたらみたくライブハウスで勝負するべき
前回のNHKのロックンロールは鳴り止まないでも思ったが
完全にテレビに出ちゃいけないだろうこれwwwwwwwwwww
スターリンやじゃがたらみたくライブハウスで勝負するべき
08 ,2011
JKに人気のきゃりーぱみゅぱみゅ
パンwwwwwwパンwwwwwwwうぇいwwwwwっうぇwwっうぃwwwwっうぇいwwwwwwwwwwwwww
PONPONPON
はい
パンwwwwwwパンwwwwwwwうぇいwwwwwっうぇwwっうぃwwwwっうぇいwwwwwwwwwwwwww
PONPONPON
はい
08 ,2011
23才の夏休み
他の23才より23才していない23才の夏
ヘルプでお呼ばれされて、久しぶりにクラン戦をやる機会があったんだけど
やっぱ楽しいねクラン戦
とりあえずyoruさんには感謝
他の23才より23才していない23才の夏
ヘルプでお呼ばれされて、久しぶりにクラン戦をやる機会があったんだけど
やっぱ楽しいねクラン戦
とりあえずyoruさんには感謝
07 ,2011
日本は何処へ向かってんだろうな
俺には意味がわからん
性的少女
自分を表現した結果ヌーディストこそアートと詠うならまだしも
ただ脱ぐことがカッコいいと思っている時点で馬鹿
俺には直結にしか見えないし、体の価値を低迷させている原因の一つじゃないのか?
日本人は新しいものが怖いとかそんな次元じゃない
AVが流行る事も正直狂気としか思えないしな、どうかしてるよ
もう一つ驚いたのは俺が好きなこのPVに似ていた事
Sigur Ros - Gobbledigook
Sigur Ros - Gobbledigook 投稿者 le-pere-de-colombe
俺には意味がわからん
性的少女
自分を表現した結果ヌーディストこそアートと詠うならまだしも
ただ脱ぐことがカッコいいと思っている時点で馬鹿
俺には直結にしか見えないし、体の価値を低迷させている原因の一つじゃないのか?
日本人は新しいものが怖いとかそんな次元じゃない
AVが流行る事も正直狂気としか思えないしな、どうかしてるよ
もう一つ驚いたのは俺が好きなこのPVに似ていた事
Sigur Ros - Gobbledigook
Sigur Ros - Gobbledigook 投稿者 le-pere-de-colombe
07 ,2011
7月前にyoutubeアップされ1週間で10万再生されたミルクラッパー ShiboriによるDelivery
日本って感じのアホさ、アホの骨頂である
その割にはお金を掛けていて驚いた
日本って感じのアホさ、アホの骨頂である
その割にはお金を掛けていて驚いた
07 ,2011
Savage RehabのNew Dawnという曲がmuseのFeeling Goodに似ている
オマージュような感じ?
New Dawnという名前からも同じアルバム内のNew Bornという曲をもじったのでは無いのでしょうか?
ドラムの疾走感とゆるゆるな感じがたまらない一品:)
Savage Rehab - New Dawn
Muse - Feeling Good Live
Muse - New Born Live
オマージュような感じ?
New Dawnという名前からも同じアルバム内のNew Bornという曲をもじったのでは無いのでしょうか?
ドラムの疾走感とゆるゆるな感じがたまらない一品:)
Savage Rehab - New Dawn
Muse - Feeling Good Live
Muse - New Born Live
06 ,2011
The Buggles - Video Killed The Radio Star
ただただかっこよい
完璧すぎる進行と洗礼されたメロディ
むつ濃い表現も無く、激し過ぎず、まさにポップの極み
わけが分からないが斬新で未来的で冒険的で且つよく練られた面白いPV
当時は最高に強烈だっただろうな
日本人は受け入れられたものか?
雨に唄えば,DEVO,The Knack,P.I.L,スタンリーキューブリックなんかも新しい感覚を求めて発してきたわけだが
今のサブカルチャーを創造したのはこういう現代では生み出すことの出来ない感性
現在、着地点は無いのかもしれない
両手どころか東京ドームにも入りきらなそうな情報が毎日溢れている音楽もそうさ
その割には似たり寄ったりか
人々は新しいものを貪欲に求めているが
限りなく近い過去の品物を大量に模造されるわけだ
そしてそれで満足するのだ
別に仕方ない、そういうモノだ
誰かが言った、音楽の実験はもうやりつくしたと
新しいものなんてもはや無いのかもしれないのだから
『僕はビートルズ』のように、何万回も聴きたくなるような、そんな心奪われる音楽はもはや造れないのかもね
ただただかっこよい
完璧すぎる進行と洗礼されたメロディ
むつ濃い表現も無く、激し過ぎず、まさにポップの極み
わけが分からないが斬新で未来的で冒険的で且つよく練られた面白いPV
当時は最高に強烈だっただろうな
日本人は受け入れられたものか?
雨に唄えば,DEVO,The Knack,P.I.L,スタンリーキューブリックなんかも新しい感覚を求めて発してきたわけだが
今のサブカルチャーを創造したのはこういう現代では生み出すことの出来ない感性
現在、着地点は無いのかもしれない
両手どころか東京ドームにも入りきらなそうな情報が毎日溢れている音楽もそうさ
その割には似たり寄ったりか
人々は新しいものを貪欲に求めているが
限りなく近い過去の品物を大量に模造されるわけだ
そしてそれで満足するのだ
別に仕方ない、そういうモノだ
誰かが言った、音楽の実験はもうやりつくしたと
新しいものなんてもはや無いのかもしれないのだから
『僕はビートルズ』のように、何万回も聴きたくなるような、そんな心奪われる音楽はもはや造れないのかもね
06 ,2011
Iggy Pop - Lust For Life
江頭ファッション
イギーポップなだけに、ドーン!!とか少し期待しながら見てしまいました(´・ω・`)
Torain Spottingを観たのは10代でとにかくぶっ飛んでるって印象だったけど、最高にイカしてる映画だったのは確か
I wana be your dog
江頭ファッション
イギーポップなだけに、ドーン!!とか少し期待しながら見てしまいました(´・ω・`)
Torain Spottingを観たのは10代でとにかくぶっ飛んでるって印象だったけど、最高にイカしてる映画だったのは確か
I wana be your dog
06 ,2011
Redioheadによるカバー20曲がダウンロード無料という記事があり早速ダウンロードさせてもらいました
記事元:http://rocketnews24.com/?p=99537
その中にあるCeremonyという曲を聴いてて、めちゃくちゃ知ってるやんと思ったら
New Orderの方で聴いてて、あれ?ジョイディビジョン!?はうふっ!><って感じになりました
とりあえずRedioheadもJoy DivisionもNew Orderもかっこいいということで
Joy Division
New Order
RedioHead ギターの音がマジかっこよす
記事元:http://rocketnews24.com/?p=99537
その中にあるCeremonyという曲を聴いてて、めちゃくちゃ知ってるやんと思ったら
New Orderの方で聴いてて、あれ?ジョイディビジョン!?はうふっ!><って感じになりました
とりあえずRedioheadもJoy DivisionもNew Orderもかっこいいということで
Joy Division
New Order
RedioHead ギターの音がマジかっこよす
06 ,2011
04 ,2011
Apollo Sunshine - Lord
あまり有名なバンドじゃないのかもしれないが、このライブかっこよすぎる最高だ
あまり有名なバンドじゃないのかもしれないが、このライブかっこよすぎる最高だ
04 ,2011
もう神曲すぎる
人生終わってしまう前に是非聴いて欲しい
人生終わってしまう前に是非聴いて欲しい
02 ,2011
AdobeのAfterEffectsでKineticTypographyを作れると言うことがわかって
いろんな動画を漁って初音ミクの舎利禮文という曲に遭遇してしまった
理想的な動画構成とかっこいいギター、何処と無く向井秀徳ワールドを背負ってる感じがいいっ!(^ω^)
こんな動画つくってみたい!
いろんな動画を漁って初音ミクの舎利禮文という曲に遭遇してしまった
理想的な動画構成とかっこいいギター、何処と無く向井秀徳ワールドを背負ってる感じがいいっ!(^ω^)
こんな動画つくってみたい!
02 ,2011
Next Page ![]() |